◎施術の流れ
まず、体調や病歴などについて簡単なヒアリングをします。 その後横になっていただき、お腹全体を優しく触っていきます。内臓の声を聴きながら、おヘソの周り、五臓六腑、丹田といった部分にもアプローチします。 必要に応じて、氣コアセラピーという気功法、呼吸や瞑想のガイドも行います。
◎ペース、回数
チネイザンは、定期的に受けるとより効果的です。 一度だけでも変化や効果を感じることもありますが、身体と心のバランスをとっていくために、初めての方は5回続けてお受けになることをお勧めしています。 なぜなら、5回のセッションで基本的な部分(大腸、小腸、脾臓、肝臓、腎臓、心臓、肺など)への施術が網羅され、全体のバランスが整ってくるからです。 1〜2回/週のペースで5回お受けいただくのが理想的です。 その後は、お身体の調子に合わせて継続していきます。
<注意事項>
チネイザンは、数千年にわたり伝統的に用いられてきた施術法であり、その有効性、安全性は歴史的に確認されております。しかしながら、医師の診断、治療に代わるものではありません。腹部大動脈瘤、卵巣膿腫、子宮筋腫、悪性腫瘍などの疾患をお持ちの方、もしくはその可能性がある方、現在治療中の病気がある方は、施術に際して、事前に必ずかかりつけの医師の許可を得てください。 プラクティショナーが施術を行えないと判断した場合は、施術をお断りする場合もございます。精神疾患をお持ちの方は、事前にお知らせ下さい。 また妊娠中の方、極度の生理不順などの方も、事前にお知らせ下さい。
スポンサーサイト
2014/01/01(水) 20 55:44 |
チネイザンを受けるには |
トラックバック 0
|
コメント 0